webディレクター
リーダー
Y.N
2024年3月入社。2009年よりデザイン事務所にてシステム担当として勤務。FlashをはじめとするインタラクティブコンテンツやWeb制作全般に携わる。
現在はデザイン&プロモーション事業部にて、Web案件の実装を中心に担当。
趣味
チームを導くWebのプロフェッショナル
SKILL
入社のきっかけは?
前職ではアクセル・モードからコーディング業務のご依頼をいただいており、その過程でミーティングやご挨拶のために本社を訪れる機会がありました。その際、社風のしっかりとした印象や、福利厚生の充実ぶりに魅力を感じたことが入社の大きなきっかけです。
また、オフィスを実際に拝見した際に、社員の皆さんが趣味を全力で楽しんでいる雰囲気にも共感し、自分の価値観とも合っていると感じたことが、最終的な決め手となりました。
現在の業務内容は?
現在は、HTMLコーディングを中心に、JavaScriptを用いたスクリプトやアニメーションの実装、CMSの構築、Webディレクション業務などを担当しています。
また、デザイナーやコーダーと連携する際には、各案件の意義や目標を明確に伝えることを意識し、仕事のクオリティやメンバーのモチベーションを損なわないよう配慮しています。チーム全体で同じ方向を向いて取り組めるよう、コミュニケーションを大切にしています。
仕事のやりがいは?
部署内のデザイナーが制作するデザインのクオリティが非常に高いため、コーディングにおいてもその完成度を損なわないよう、細部にまでこだわって実装する価値を感じています。
また、自分の手がけた成果物がユーザーの目に触れる形で公開されるため、納得のいくものを作り上げたときには大きな達成感があります。品質への意識と、ユーザーへの影響が直結している点にやりがいを感じています。
メンバの成長を支援するために心掛けていることは?
Web業界は常に新しい技術が登場し、学びが尽きることのない環境です。そのため、最新のソフトウェアや技術には積極的に触れ、実際に検証を行うことで、自身の知見を広げると同時に、チームへの還元を意識しています。
また、コーディングを担当するメンバーとは週に一度のペースでコミュニケーションの場を設け、互いの進捗や課題を共有できるようにしています。対話を通じて、技術的な相談はもちろん、成長の方向性を一緒に考えることを大切にしています。
オフの日は?
ほとんどはインディゲームの開発、公演前は演劇活動(兼、運動)。
時間があるときは好みの映画を観たり、注目されているアニメや漫画を鑑賞して感性やトレンドを吸収。
FAVORITE
OTHER MEMBERS